2022年5月23日~27日にオーストリアのウィーンで開催されたEGU2022にて、Shiradhonkar Sakshi Rameshさん(D2)が発表を行いました。
投稿者: toku-lab
徳永先生がNHKニュース首都圏ネットワークにご出演されました
徳永先生が2022年4月15日放送のNHKニュース首都圏ネットワークにご出演されました。
テーマ「千葉県から産出する天然ガスの意義と、採取における注意点や課題について」
●NHK
https://www.nhk.or.jp/shutoken/chiba/
2021年度学位記授与式
田嶋智さん(M2)とJohnson Destinyさん(M2)が2021年3月に修士課程を修了しました。おめでとうございます!
田嶋智(M2)さんが令和3年度新領域創成科学研究科研究科長賞を受賞しました
田嶋智(M2)さんが令和3年度新領域創成科学研究科研究科長賞を受賞しました。おめでとうございます!
https://www.k.u-tokyo.ac.jp/information/upload/ae7bf7d2744eaeebcf26419c12c6e07f2b141cb5.pdf
田嶋智さん(M2)が米国・ニューオーリンズで行われたAGU Fall Meeting 2021に参加・発表しました
2021年12月13日~17日に米国・ニューオーリンズにて開催されたAGU Fall Meeting 2021にて、田嶋智さん(M2)が発表を行いました。

田嶋智さん(M2)が2021年日本地下水学会若手優秀講演賞を受賞しました
田嶋智さん(M2)が2021年12月、日本地下水学会若手優秀講演賞を受賞しました。おめでとうございます!
http://www.jagh.jp/jp/g/activities/meeting/record/268.html
ベルギーで行われたIAH2021にて田嶋智さん(M2)が発表しました
2021年9月6日~10日にベルギーのブリュッセルで開催された第48回 IAH2021 Congressにて、田嶋智さん(M2)が発表を行いました。
Limitation of applying the Dupuit-Ghijben-Herzberg analytical model for quantifying the volume of freshwater lens in extremely permeable aquifer 徳永朋祥、Liu JIaqi、田嶋智
Johnson Destiny(M2)さんが日本地下水学会2021年秋季講演会における若手優秀講演賞を受賞しました
Johnson Destinyさん(M2)が日本地下水学会2021年秋季講演会における若手優秀講演賞を受賞しました。
「Mechanisms of a Coastal karst Aquifer’s Brackish Spring Above Sea Level: A Case Study on Shiokawa River 」Johnson Destiny、徳永朋祥
2021年度学位記授与式
Ulanova Ekaterinaさんが2021年9月21日に修士課程を修了しました。おめでとうございます!
インターネットラジオ「煎茶堂東京パーラー」で、徳永先生の 掲載が始まりました。
2021年7月21日より、インターネットラジオ「煎茶堂東京パーラー」で、徳永先生の掲載が始まりました。
詳細は以下URLをご確認下さい。