Skip to content
  • ニュース
    News
  • 研究テーマ
    Topic
    • 資源開発に伴う環境影響評価と持続可能型開発
      Environmental impact assessment and sustainable development in relation to resource development
    • 地下水利用に係る様々な課題の解決に向けた研究
      Research to resolve various issues related to groundwater use
    • 地下の様々な現象の理解と地圏高度利用
      Understanding of various underground phenomena and advanced utilization of the geosphere
  • メンバー
    Member
  • 研究業績
    Achievements
    • 査読付き論文
      Peer-reviewed journal articles
    • 査読なし論文
      Non-peer-reviewed papers
    • 著書
      Books
    • 学会講演
      Conference presentations
    • 受賞
      Awards
  • 学位論文
    Thesis
    • 卒業論文
      Graduation thesis
    • 修士論文
      Master’s thesis
    • 博士論文
      Doctoral Thesis
  • 研究室活動
    activity
  • 配属希望の方へ
    Contact

東京大学 地圏環境システム学研究室 (徳永研究室)

Geosphere Environment Systems Laboratory (Tokunaga-Lab), The University of Tokyo

投稿者: toku-lab

Shiradhonkar Sakshi Rameshさん(D3)がオーストリア・ウィーンで行われたEGU2022に参加・発表しました

Posted on 2022-09-22 by toku-lab in News

2022年5月23日~27日にオーストリアのウィーンで開催されたEGU2022にて、Shiradhonkar Sakshi Rameshさん(D2)が発表を行いました。

https://www.egu22.eu/

徳永先生がNHKニュース首都圏ネットワークにご出演されました

Posted on 2022-09-222022-09-26 by toku-lab in News

徳永先生が2022年4月15日放送のNHKニュース首都圏ネットワークにご出演されました。

テーマ「千葉県から産出する天然ガスの意義と、採取における注意点や課題について」

●NHK千葉局HP

https://www.nhk.or.jp/shutoken/chiba/

 

2021年度学位記授与式

Posted on 2022-09-22 by toku-lab in News

田嶋智さん(M2)とJohnson Destinyさん(M2)が2021年3月に修士課程を修了しました。おめでとうございます!

田嶋智(M2)さんが令和3年度新領域創成科学研究科研究科長賞を受賞しました

Posted on 2022-09-22 by toku-lab in News

田嶋智(M2)さんが令和3年度新領域創成科学研究科研究科長賞を受賞しました。おめでとうございます!

https://www.k.u-tokyo.ac.jp/information/upload/ae7bf7d2744eaeebcf26419c12c6e07f2b141cb5.pdf

田嶋智さん(M2)が米国・ニューオーリンズで行われたAGU Fall Meeting 2021に参加・発表しました

Posted on 2022-09-222022-09-22 by toku-lab in News

2021年12月13日~17日に米国・ニューオーリンズにて開催されたAGU Fall Meeting 2021にて、田嶋智さん(M2)が発表を行いました。

Numerical investigation of unique salinity distributions in extremely permeable coastal aquifers 徳永朋祥、Liu Jiaqi、田嶋智

田嶋智さん(M2)が2021年日本地下水学会若手優秀講演賞を受賞しました

Posted on 2022-09-22 by toku-lab in News

田嶋智さん(M2)が2021年12月、日本地下水学会若手優秀講演賞を受賞しました。おめでとうございます!

http://www.jagh.jp/jp/g/activities/meeting/record/268.html

 

ベルギーで行われたIAH2021にて田嶋智さん(M2)が発表しました

Posted on 2022-09-22 by toku-lab in News

2021年9月6日~10日にベルギーのブリュッセルで開催された第48回 IAH2021 Congressにて、田嶋智さん(M2)が発表を行いました。

Limitation of applying the Dupuit-Ghijben-Herzberg analytical model for quantifying the volume of freshwater lens in extremely permeable aquifer 徳永朋祥、Liu JIaqi、田嶋智

 

Johnson Destiny(M2)さんが日本地下水学会2021年秋季講演会における若手優秀講演賞を受賞しました

Posted on 2022-09-22 by toku-lab in News

Johnson Destinyさん(M2)が日本地下水学会2021年秋季講演会における若手優秀講演賞を受賞しました。

「Mechanisms of a Coastal karst Aquifer’s Brackish Spring Above Sea Level: A Case Study on Shiokawa River 」Johnson Destiny、徳永朋祥

2021年度学位記授与式

Posted on 2022-09-22 by toku-lab in News

Ulanova Ekaterinaさんが2021年9月21日に修士課程を修了しました。おめでとうございます!

インターネットラジオ「煎茶堂東京パーラー」で、徳永先生の 掲載が始まりました。

Posted on 2021-07-21 by toku-lab in News

2021年7月21日より、インターネットラジオ「煎茶堂東京パーラー」で、徳永先生の掲載が始まりました。

詳細は以下URLをご確認下さい。

https://anchor.fm/senchadotokyoparlor

投稿ナビゲーション

過去の投稿
新しい投稿

News

  • 2024年9月 秋田巡検 Lab Field Excursion in Akita 2025-05-09
  • 当研究室から3名がThe EGU General Assembly 2024に参加・発表しました
    Three members presented in The EGU General Assembly 2024
    2024-04-24
  • ENERGY FOR THE FUTURE誌 学生座談会 2024-02-08
  • 学部4年の井上大悟さんの卒論研究の滞在記が掲載されました 2024-01-10
  • 当研究室から2名がAGU FALL MEETING 2023に参加・発表しました 2024-01-09

Access

Proudly powered by WordPress | Theme: Lodestar by Automattic.